中学受験 英語 レベル

MENU

中学受験に英語は必要?求められるレベルが半端ない!英検だと何級レベル?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
最終更新:

 

2020年より「英語」は小学校の正式な授業として位置づけられます。

 

では、中学受験ではどそのくらいのレベルの英語力が求められるのか。

 

覚えるべき単語の数は?リスニング力はどのくらい必要なのか。

 

この記事では、中学受験を攻略するために必要な英語力のレベルについてまとめていきます。

 

いよいよ小学校でも本格的に英語の授業が始まりましたが、中学受験の英語はどんな感じなのでしょうか?

 

覚えるべき単語数は600~700

高校受験や大学受験の時、「英単語で苦労した」とおっしゃる保護者のみなさんも多いのではないでしょうか?

 

単語が分からなければ長文問題も解けませんし、英単語は英語学習の基本中の基本と言っても過言ではないでしょう。

 

では、小学生が覚えるべき英単語の数はどのくらいなのか。

 

ズバリ、600~700個です。

 

小学5年、6年と2年かけて毎日1個、確実に覚えていけばちょうど良いくらいの数ですね。

 

しかし、これが中学受験となれば事情は違います。

 

中学によっては「英検2級」レベルの英語力がなければ合格できない学校もあるのです。(例えば奈良県の西大和学園中学校)

 

英検2級というと、必要単語数は5780語。

 

オトナでも「えええー」と叫びたくなるようなレベルです。

 

問題を見て、驚愕!本気でやるなら早めの対策が必要

では、実際にどんな問題が出題されているのか。

 

過去の問題を見てみると、昭和の時代にド田舎の公立小学校⇒中学校に進学した筆者にとっては驚愕の内容でした。

 

たとえば、文章の間違いを見つける問題。

 

単語の複数形や活用形を知っていないと解けませんし、なにより「間違いはなし」という選択肢があったりするのが厄介ですね。

 

どれも間違っていないように思えて、全部「No mistake」に〇をつけてしまいそうです。

 

また、長文問題もがっつりあって、「長い英文を読み、その内容を正確に要約している英文を4つの中から選ぶ」というお決まりの問題も出題されています。

 

正直、高校受験でこのレベルの問題を出す学校もあるんじゃないか・・・と思えるほどレベルの高い問題を出す中学もあるので、相当しっかり対策をしないと太刀打ちできないでしょう。

 

英検を持っていると優遇される!

ただ、2020年の春の時点では、中学受験に英語を取り入れていた学校は141校。

 

それも「選択」という形をとっているところが多く、「絶対に英語ができないと中学受験に合格できません」というわけではありません。

 

とはいえ、英検を持っていると優遇される学校もあるので、積極的に英語力を磨いておくと強い武器になるのは間違いありません。

 

入試の問題の半分がリスニングという学校もありますので、英検2級レベルくらいの力を着けておけば怖いものはないでしょう。

 

今までの常識だと、英検2級は高校卒業レベル。

 

それを小学生のうちに身に着けるというのは、相当な時間と努力、そしてもしかしたら才能も必要です。

 

しかし、頭が柔軟だからこそ知識の吸収力も高いですし、なによりこれからの時代は英語力は全ての分野において求められるスキルになります。

 

中学受験をする/しないに関わらず小学生のうちから「英語があるのが当たり前の生活」を習慣にしておくことをおススメしたいですね。

 

【まとめ】英語力強化には親の努力も必要!何事もモチベーションが全て。

2020年現在の中学受験における英語事情、求められる英語力のレベルについてまとめました。

 

押さえておきたいポイントを整理します。

 

  • 2020年春の時点では、英語を受験に取り入れていない中学もある
  • 志望校によって求められるレベルにはかなりの差があるが、英検2級レベルの問題を出す中学もある
  • 英検を取得しておくと有利になる学校が多い

 

筆者は娘が2歳半の時からキッズ英会話に通わせていました。

 

「子供のころから、欧米の人の価値観に触れて欲しい」という願いがあったので通わせていたわけですが、徐々に内容が“お勉強”メインになってしまい、娘は英語が嫌いになってしまったんです。

 

結局、学校で英語授業が始まる前にスクールも辞めてしまいました。

 

「英語は小さいうちから触れさせておいたほうが良い」とはよく言われますが、子供のモチベーションが続かなければ何事も長続きしません。

 

いかに子供のモチベを長くキープできるか、親の手腕も問われるんじゃないかと感じます。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

中学受験の総合情報

スポンサーリンク


同じカテゴリの記事

 

最終更新: 2020年11月29日2020年春は、首都圏だけでも141校もの学校が新たに「英語」を中学受験の入試科目として追加しています。では、いわゆる「御三家」はどうだったのか?今回は、御三家の入試事情を「英語」という観点から見ていきたいと思います。英語が小学校の科目として本格的に採用されるようになりました。となれば、「中学受験の科目も変わるの?」という点が気になりますよね。実際のところはどうな...

 
 

最終更新: 2020年12月30日中学受験では必ずしも求められていない英語力。でも、中学に入ってからのことを考えたら、やっぱり小学校のうちからある程度は頑張っておいたほうが良いのでは?この記事では、中学受験と英語学習の両立に悩む方のために、実際に受験で合格した親子の声を交えながらその両立方法について見ていきます。親の自分になかなか英語力が身に着かなかったのは、やはりその勉強方法がマズかったからなの...

 
 

最終更新: 2021年1月31日中学受験の英語を攻略したい!でも、そもそも問題集が少な過ぎませんか?・・・とお悩みの方も少なくないはず。2021年現在、中学受験の科目として英語を導入していない学校も多いため、対策用テキストも算数や国語に比べるとまだまだ少ないのが現状です。そんな中でも口コミ評価が高いのはこの3冊!まだ英語で受験する子が少ない今。だからこそ、あえて英語を取り入れている中学を受けて周り...

 
 

最終更新: 2021年3月21日中学受験では、まだ「英語」が試験教科に含まれていない学校も多いです。では、英語はどうすれば良いのか?合格したみんなは、いつからいつまで塾に通っていたのか。今回の記事では、中学受験と英語学習の両立について見ていきます。英語も受験科目に入っているなら本気でやる!でもそうじゃないから悩ましい・・・。これが親御さんの本音ではないでしょうか。ちまたのみなさんは、どのようにして...

 
 

最終更新: 2021年4月25日コロナ渦で様々な分野に「オンライン」が浸透した2020年。中学受験対策の英語対策も、塾ではなく「オンライン」を選択している方もいます。気になるのはその効果。英語はオンライン授業でも本当に身に着くの?わざわざ遠くまで通わなくても良いのがオンラインのメリット。でも、肝心の学習効果はどうなのでしょうか。オンラインでもやる気になれば英語力はアップする結論から言えば、オンライ...

 
 

最終更新: 2021年5月29日首都圏でも、約半数の中高一貫校が中学受験の試験教科に「英語」を取り入れている今。やがては中学校で学ぶ内容を中学受験で問われるようになるだろうとも言われていますが、すでに「英検合格者は中学受験で優遇される」という噂をキャッチ!具体的にどの程度の英語力があれば有利になるのでしょうか。かつては「できないよりできるに越したことはない」という程度の能力だった英語。これからは、...

 
 

最終更新: 2021年6月27日小学校の指導要領が改訂されたことに伴い、中学受験で英語を必須科目とする学校が出てきました。要注目なのは公立校の動き。今回は、2020年~2021年の動きを踏まえながら今後の動向を予測していきます。英語が必須になるかどうかは、受験生のライフスタイルを激変させる大きな問題。公立校でも英語が必須になるという噂の真相は?2021年は首都圏で2校だけ2020年の学習指導要領改...

 
 

最終更新: 2021年7月26日帰国子女の場合、すでに身に着いている「英語」を武器にして中学受験を攻めるという方法もあります。その場合に避けては通れないのが作文ですが、その難易度と合格するために押さえておくべきポイントは?今回の記事では、中学受験の英語作文のコツについて見ていきましょう。聞かれた問いに応えるだけという“受動的”な試験とは違って、帰国子女向けの試験はより能動的。具体的にどんな力を身に...

 
 

最終更新: 2021年8月30日中学受験は、英語の資格を持っていたほうが有利になる!それは事実のようですが、ためになる資格とは具体的にどのようなものか?また、子どもに英語の資格を取得させる際に親として意識すべきことについて考えてみました。英検3級持ってたら「すごーい」と言われた時代はとうの昔。今は、小学生でも持ってて当たり前になりつつあります。中学受験で求められる英語力&資格とは?英検は持っておく...